このブログは、FREEDOMすぎてやりたいコトしまくって、いろいろ手を出しまくった結果、あたふたしてるアホな人が独り言を書いてる不定期ブログです(*´▽`*)
なお、相互リンクとか歓迎でーす♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日でラストな旅行記
最後まで短くできなかったけど、まぁいいよネ(*´▽`*)
3日目は自由行動の日で、4日目は帰る日
自由行動のこの日は、1日雨だったのですが、まったく問題ありません
なぜならこの日、朝から変身写真やってたんですー
台湾といえば、変身写真でしょ!
知り合いが前にやってきて、写真を見せてもらって以来、ちょっとやってみたかったんです
結構有名なので、知ってる人多いと思うのですが、一応説明するとー
キレイな衣装着て、プロのメイクさんに厚化粧されて、スタジオでプロのカメラマンさんに撮影してもらって、アルバム作ってもらうというものです
ようはモデル体験?
コースによって、内容も値段も結構違うんですけど
私が行ったのは、「白色階梯數位攝影」ってとこ
うん、読めない(*´▽`*)
英語でいうと、ホワイトラダー
日本語ワカンナイ
3着での撮影で、日本円で・・・2万8千くらいΣ(・ω・ノ)ノ
タカカッター
まず衣装選びなんですが、衣装が多すぎて選べない私!
無難な衣装をあっさり決めてく相方
だんだん麻痺ってきた頭で、一生懸命選ぶけど
不思議ですよねー
人間いっぱいいっぱいになってくると、ネタに走りたくなってくるっていうか
せっかくやるなら、普通じゃおもしろくなくね?って
キレイなモデルさん写真撮ってくる~♪って言ってた、日本での私はどこいった?
かろうじてまともな思考の時に選んだ、1着の普通にキレイなドレス以外の衣装は
台湾仕様な不思議の国のアリスと
宝塚かよ?な男装
あぁ、どーしてこうなったw
ネタ衣装置いてあるから悪いのよ~
写真載せたいけど、写真館内では自分の写真撮れなくて、今ないんですw
届くまで1ヶ月くらいかかるらしいので、うちにくるのは3月20日頃?
忘れた頃に、くるくる頭に激ミニスカートでふわふわなアリスと
ショートカット黒髪ウィッグつけた、宝塚ばりの男装写真が届くわけですね
これでもかってゆー厚化粧されて
付けまつげとか、3つくらいで重くて重くて
誰コレ状態な自分がポーズ取ってる写真アルバム
結構ダメージ大きいんじゃない?自分
ははは。
ぁー、撮影自体は楽しかったですw
カメラマンさんおもしろい人で!
緊張って言葉を持ってない私は、しゃべりながら撮影
合計100枚くらい撮ってるのヾ(@^▽^@)ノ
言われた通りにポーズ取ってくのですがー
ちょ、この体勢ムリ!みたいのが多いので、わりと必死(;´Д`A
モデルさんが太らない理由、これもあるんじゃない・・・?
楽しいけどたいへーん!
朝9時に写真館入って、終わったの14時半
時間かかるとは聞いてたけど、疲れた・・・(。・д・。)
3月20日頃のブログに、載せちゃおうと思いますwww
さてー、思ったより時間かかってしまったので
予定の観光するために、急ぎホテルでお昼ご飯!
台湾って、セブンイレブンとファミマ、やたら多いんですよ
こっちのコンビニも体験しとこうと、買ってきたおにぎり

一口で断念
ムリ。がんばれない。ひどいw
日本円にして約90円
海外旅行の時は、やはりカップラーメンは持って行くべきですね
今回素で忘れた・・・まぁ荷物ぱんぱんだったケドw
誰か体験してきて(*>ω<)
台湾って甘いもの少ないのですが、ホテルにケーキ売ってて
疲れてるし甘いもの~って買ってきたんですけど

こっちはまだ食べれたかなー
お昼ご飯がケーキになった(*´▽`*)
日本のに比べて、甘さ控えめすぎってか味薄いです
プリンとか、甘めの茶碗蒸しなの?って感じ
夕飯はいっぱい食べてやる!と固く誓いつつ
最後の観光地、九份(きゅうふん)へ~
ここは山の上で、1年の8割は雨って聞いていたのでー
小雨程度だし、ぜんぜん問題なしっ
で・・・着いてまず観光ではなく
着いてまずご飯っ

だっておなかすいてたの!w
ここはおいしかった~
なんか毎日似た料理しか食べてないけど
せっかくなら、行った国の料理ってね~ヾ(@⌒¬⌒@)ノ
映画「千と千尋の神隠し」の舞台のモデル



ここはやっぱ、夜じゃないと!
提灯の明かりがないとネ
こんな看板もあったけど
お茶屋さんで、温泉ではナイw

行く前に、千と千尋もう1度見ておこうと思ってたけど
そんな時間的余裕はなかった(*´▽`*)
帰ってから見るつもりでいたけど、まだ見れてませーんw
時間・・・クダサイorz
帰りにホテル近くの小さな夜市に寄って、すべてのスケジュール終了~!
この夜市は、飲食店しかないので、見るだけ

最終日は、買い忘れがないかとひたすら買い物して
大量のお土産を持って帰りました
ちなみに、帰りの機内食なんですが・・・

行きよりひどかったっていうね!w
一口づつが限界っ
まわり見回しても、食べれてる日本人はイナカッタ( ̄ー ̄;
帰ってから食べたパスタの、おいしかったこと・・・!
あ、帰りはトランプしてませんw
ラルク入ってたんで、聞いてました(・∀・)
これで全部書き終わったーっヾ(〃^∇^)ノ
でもネタには困らなかったわw
次はどこに旅行行こうかな~と考え中
でも国内にします|ε・)
ご飯おいしいもん~!
まぁお金飛ばしすぎたので、しばらくおとなしくしときますw
いつものぽちっと~↓

にほんブログ村
最後まで短くできなかったけど、まぁいいよネ(*´▽`*)
3日目は自由行動の日で、4日目は帰る日
自由行動のこの日は、1日雨だったのですが、まったく問題ありません
なぜならこの日、朝から変身写真やってたんですー

台湾といえば、変身写真でしょ!
知り合いが前にやってきて、写真を見せてもらって以来、ちょっとやってみたかったんです

結構有名なので、知ってる人多いと思うのですが、一応説明するとー
キレイな衣装着て、プロのメイクさんに厚化粧されて、スタジオでプロのカメラマンさんに撮影してもらって、アルバム作ってもらうというものです
ようはモデル体験?
コースによって、内容も値段も結構違うんですけど
私が行ったのは、「白色階梯數位攝影」ってとこ
うん、読めない(*´▽`*)
英語でいうと、ホワイトラダー
日本語ワカンナイ
3着での撮影で、日本円で・・・2万8千くらいΣ(・ω・ノ)ノ
タカカッター
まず衣装選びなんですが、衣装が多すぎて選べない私!
無難な衣装をあっさり決めてく相方
だんだん麻痺ってきた頭で、一生懸命選ぶけど
不思議ですよねー
人間いっぱいいっぱいになってくると、ネタに走りたくなってくるっていうか
せっかくやるなら、普通じゃおもしろくなくね?って
キレイなモデルさん写真撮ってくる~♪って言ってた、日本での私はどこいった?
かろうじてまともな思考の時に選んだ、1着の普通にキレイなドレス以外の衣装は
台湾仕様な不思議の国のアリスと
宝塚かよ?な男装
あぁ、どーしてこうなったw
写真載せたいけど、写真館内では自分の写真撮れなくて、今ないんですw
届くまで1ヶ月くらいかかるらしいので、うちにくるのは3月20日頃?
忘れた頃に、くるくる頭に激ミニスカートでふわふわなアリスと
ショートカット黒髪ウィッグつけた、宝塚ばりの男装写真が届くわけですね
これでもかってゆー厚化粧されて
付けまつげとか、3つくらいで重くて重くて
誰コレ状態な自分がポーズ取ってる写真アルバム
結構ダメージ大きいんじゃない?自分
ははは。
ぁー、撮影自体は楽しかったですw
カメラマンさんおもしろい人で!
緊張って言葉を持ってない私は、しゃべりながら撮影
合計100枚くらい撮ってるのヾ(@^▽^@)ノ
言われた通りにポーズ取ってくのですがー
ちょ、この体勢ムリ!みたいのが多いので、わりと必死(;´Д`A
モデルさんが太らない理由、これもあるんじゃない・・・?
楽しいけどたいへーん!
朝9時に写真館入って、終わったの14時半
時間かかるとは聞いてたけど、疲れた・・・(。・д・。)
3月20日頃のブログに、載せちゃおうと思いますwww
さてー、思ったより時間かかってしまったので
予定の観光するために、急ぎホテルでお昼ご飯!
台湾って、セブンイレブンとファミマ、やたら多いんですよ
こっちのコンビニも体験しとこうと、買ってきたおにぎり
一口で断念
ムリ。がんばれない。ひどいw
日本円にして約90円
海外旅行の時は、やはりカップラーメンは持って行くべきですね
今回素で忘れた・・・まぁ荷物ぱんぱんだったケドw
誰か体験してきて(*>ω<)
台湾って甘いもの少ないのですが、ホテルにケーキ売ってて
疲れてるし甘いもの~って買ってきたんですけど
こっちはまだ食べれたかなー
お昼ご飯がケーキになった(*´▽`*)
日本のに比べて、甘さ控えめすぎってか味薄いです
プリンとか、甘めの茶碗蒸しなの?って感じ
夕飯はいっぱい食べてやる!と固く誓いつつ
最後の観光地、九份(きゅうふん)へ~
ここは山の上で、1年の8割は雨って聞いていたのでー
小雨程度だし、ぜんぜん問題なしっ
で・・・着いてまず観光ではなく
着いてまずご飯っ

だっておなかすいてたの!w
ここはおいしかった~

なんか毎日似た料理しか食べてないけど
せっかくなら、行った国の料理ってね~ヾ(@⌒¬⌒@)ノ
映画「千と千尋の神隠し」の舞台のモデル
ここはやっぱ、夜じゃないと!
提灯の明かりがないとネ

こんな看板もあったけど
お茶屋さんで、温泉ではナイw
行く前に、千と千尋もう1度見ておこうと思ってたけど
そんな時間的余裕はなかった(*´▽`*)
帰ってから見るつもりでいたけど、まだ見れてませーんw
時間・・・クダサイorz
帰りにホテル近くの小さな夜市に寄って、すべてのスケジュール終了~!
この夜市は、飲食店しかないので、見るだけ
最終日は、買い忘れがないかとひたすら買い物して
大量のお土産を持って帰りました
ちなみに、帰りの機内食なんですが・・・
行きよりひどかったっていうね!w
一口づつが限界っ
まわり見回しても、食べれてる日本人はイナカッタ( ̄ー ̄;
帰ってから食べたパスタの、おいしかったこと・・・!

あ、帰りはトランプしてませんw
ラルク入ってたんで、聞いてました(・∀・)
これで全部書き終わったーっヾ(〃^∇^)ノ
でもネタには困らなかったわw
次はどこに旅行行こうかな~と考え中

でも国内にします|ε・)
ご飯おいしいもん~!
まぁお金飛ばしすぎたので、しばらくおとなしくしときますw
いつものぽちっと~↓

にほんブログ村
PR
短く・・・短く・・・と呪文唱えながらの更新です
前振りとかナシの方向でさくさく!
・・・これ前振りか
ダメじゃん
無駄なことは考えるのやめよう
あれです、開き直りって大事と思うの(*´▽`*)
えーっとぉ
お勉強2日目?w
この日は、小雨が降ったりやんだりでしたが
外出てる時は、ほぼ降ってなかったの~、ステキ
ツアーなので、当然バスでの移動なのですが
ふとバス内にこんなもの発見しまして

・・・うん、意味はわかる
緊急時には、これで破壊して脱出しろってことなんでしょう
けどなぜかしら、なんか違和感ってか過激すぎって思えたんですが・・・w
ぇーまぁそれは置いといて
すっごくうずうずしたけど“o(* ̄o ̄)o”
まず、忠烈祠(チュウレツシ)
ここは、簡単に言うと日本でいう靖国神社ですね

ガイドさん曰く
身長175cm↑、体重65kgの選ばれたイケメンが見れますよーってことで!
イケメン!朝からイケメン!!
どこぉぉ!?ってなってたオバカなコがどっかにいたわけです←
台湾的イケメンさん

この姿勢のまま、微動だにしない・・・!
最初、お人形かと思ったもん
みんなに写真撮られ放題w
大変なお仕事だナー・・・
その後、故宮博物館へ

私ここ、かなーり楽しみにしてたんですよー
博物館とか、大好き
が、ここは写真撮れないので
画像を拾ってきたー

この写真だけ見ると、何よこれ?ってなるでしょぉ?
でも、これがここの目玉なんでーすっ
翠玉白菜と言って、これ全部翡翠でできてます!
昔の帝に嫁いだお妃さんの、持参品らしいー
なんで白菜・・・って思うけどねぇ(・◇・ )?
一応ちゃんと意味あるんだけど、書くの長くなるしパス←
ここ書くべきじゃね!?とも思うけど、パスしちゃう
けっして、ガイドさんの説明を忘れたわけではナイ!
いあまぢでw
お昼ご飯は、またもや台湾料理~

よくある、中華テーブルでのご飯
これねー、今回のツアーの人達が皆いい人だったから良かったケド
普通、知らない人とって微妙よね・・・
まぁ私は、大好きなお肉がいっぱい食べれて満足(*^¬^*)
その後、お茶セミナー&お寺が続いたけど
これも昨日とかぶるってことでパス
今日パスばっかww
お次は、中正記念堂
ここは、行く前になーんも下調べしてなかった私的には、よくわかんなーいってとこだったんですが(ぉぃ
青くて大きな門を含めて、キレイな建物でした

晴天だったらなぁ・・・
雨降ってなかっただけいいけど

門の中両側は、音楽ホールになってるらしいのですが
中も見たかった・・・

あとは、足つぼマッサージ体験に、占い横丁ってとこもツアーに入ってたのですが
・痛いのイヤ
・占い、結構デス
なので、お茶飲んだりタバコ吸ってました(*´▽`*)
やらない人何人かいたけど、暇そーだったぁw
なんか、日本の有名人のサインやら写真やら、あちこちに貼って宣伝してましたョ
が、合計1時間ほど、ぼーっとすることになるので
うちらがおとなしくしてられるワケがない
やめときゃいいのに、探検~♪とかってうろちょろして
1度目の迷子あははo(*^▽^*)o
・・・見つけ出してくれたガイドさん、ゴメンナサイw
近場でよかった・・・w
ガイドさんから見たら
この人ら何しにこのツアーにしたんだ?って感じでしょーね(・x・ )
トランプのが良かったんだろうか・・・うーむ( -"-)
あー、そういえば
今回のツアーで、3回くらい、免税店と民芸品店入っててー
お店行く度に毎回何かしら買っちゃった
日本と違ってねー、お客1人に1店員付く感じなのーw
で、日本語うまいし、商売上手だし、なんか楽しくなってきちゃうの・・・w
おかげで、必要なお土産は買うの困らなかったけど
予想以上に出費が!
最近の海外旅行ツアーでは、わざわざパンフレットに「免税品店まわりません」って書いてあるのも多いんだけど
確かに買い物興味ない人なら、高くてもそっち選ぶよねーって、お勉強になりました
遅いけどw
夕飯は、小籠包!

小籠包大好きでー
これもかなり、楽しみだったんです
やっぱ本場で食べてみたかったの!
そして、とーってもおいしかったの!!
この日のラストは、夜市
台湾で夜市はたくさんあるのですが
かなり大規模だという、士林夜市

ここでツアーは解散となるので、自由行動~
なのですが。
大規模→人いっぱい→はぐれる=お約束
わかってた・・・w
好奇心旺盛すぎる2人だしね( ̄∇ ̄*)ゞ
だっておもしろかったんだもん!
迷子対策に、待ち合わせ場所と時間設定って、ホント大事
まぁ、普通はぐれない・・・のかな・・・
でもマイペースな2人は、「待ち合わせ時間にいけばいいよね」と、普通に各自買い物してたっていう
この人混みだもん、仕方ないヽ(=´▽`=)ノ

何か屋台のとか食べてればねー
もーちょっとおとなしくできたと思うのよ←
でもね、ガイドさんが言うには
「夜市で食べると、ほぼ確実に日本人はお腹壊します」って言ってたから
食べるの我慢してたら、こーなったっ!
言い訳になってない気もするっ!!
夜市からの帰りは、タクシーだったんですが
別にここではたいしたこと、やらかしてません(・∀・)
・・・ちょっと泊まってるホテルの中国語名、2人して忘れただけです
インペリアルホテルって、あっちだと華国大飯店って書くんだけど
そんなの覚えてないし読めないし←
タクシーの運転手さんに、英語が通じなかったんだもん・・・
てか、ホテルを知らないと思わなくて・・・(´・ω・`)
解散後だっていうのに、ガイドさんに電話して聞きました
またか、この人ら・・・と思われたんだろうナーw
よし。
短くできた
・・・って、自分の中で思うことにする、問題ない
さすがに明日で、旅行記終わる予定(・∀・)
いつものぽちりっ↓

にほんブログ村
前振りとかナシの方向でさくさく!
・・・これ前振りか
ダメじゃん
無駄なことは考えるのやめよう

あれです、開き直りって大事と思うの(*´▽`*)
えーっとぉ
お勉強2日目?w
この日は、小雨が降ったりやんだりでしたが
外出てる時は、ほぼ降ってなかったの~、ステキ

ツアーなので、当然バスでの移動なのですが
ふとバス内にこんなもの発見しまして
・・・うん、意味はわかる
緊急時には、これで破壊して脱出しろってことなんでしょう
けどなぜかしら、なんか違和感ってか過激すぎって思えたんですが・・・w
ぇーまぁそれは置いといて
すっごくうずうずしたけど“o(* ̄o ̄)o”
まず、忠烈祠(チュウレツシ)
ここは、簡単に言うと日本でいう靖国神社ですね
ガイドさん曰く
身長175cm↑、体重65kgの選ばれたイケメンが見れますよーってことで!
イケメン!朝からイケメン!!
どこぉぉ!?ってなってたオバカなコがどっかにいたわけです←
台湾的イケメンさん
この姿勢のまま、微動だにしない・・・!
最初、お人形かと思ったもん
みんなに写真撮られ放題w
大変なお仕事だナー・・・
その後、故宮博物館へ
私ここ、かなーり楽しみにしてたんですよー
博物館とか、大好き
が、ここは写真撮れないので
画像を拾ってきたー
この写真だけ見ると、何よこれ?ってなるでしょぉ?
でも、これがここの目玉なんでーすっ
翠玉白菜と言って、これ全部翡翠でできてます!
昔の帝に嫁いだお妃さんの、持参品らしいー
なんで白菜・・・って思うけどねぇ(・◇・ )?
一応ちゃんと意味あるんだけど、書くの長くなるしパス←
ここ書くべきじゃね!?とも思うけど、パスしちゃう

けっして、ガイドさんの説明を忘れたわけではナイ!
いあまぢでw
お昼ご飯は、またもや台湾料理~
よくある、中華テーブルでのご飯
これねー、今回のツアーの人達が皆いい人だったから良かったケド
普通、知らない人とって微妙よね・・・
まぁ私は、大好きなお肉がいっぱい食べれて満足(*^¬^*)
その後、お茶セミナー&お寺が続いたけど
これも昨日とかぶるってことでパス

今日パスばっかww
お次は、中正記念堂
ここは、行く前になーんも下調べしてなかった私的には、よくわかんなーいってとこだったんですが(ぉぃ
青くて大きな門を含めて、キレイな建物でした
晴天だったらなぁ・・・
雨降ってなかっただけいいけど

門の中両側は、音楽ホールになってるらしいのですが
中も見たかった・・・
あとは、足つぼマッサージ体験に、占い横丁ってとこもツアーに入ってたのですが
・痛いのイヤ
・占い、結構デス
なので、お茶飲んだりタバコ吸ってました(*´▽`*)
やらない人何人かいたけど、暇そーだったぁw
なんか、日本の有名人のサインやら写真やら、あちこちに貼って宣伝してましたョ
が、合計1時間ほど、ぼーっとすることになるので
うちらがおとなしくしてられるワケがない

やめときゃいいのに、探検~♪とかってうろちょろして
1度目の迷子あははo(*^▽^*)o
・・・見つけ出してくれたガイドさん、ゴメンナサイw
近場でよかった・・・w
ガイドさんから見たら
この人ら何しにこのツアーにしたんだ?って感じでしょーね(・x・ )
トランプのが良かったんだろうか・・・うーむ( -"-)
あー、そういえば
今回のツアーで、3回くらい、免税店と民芸品店入っててー
お店行く度に毎回何かしら買っちゃった

日本と違ってねー、お客1人に1店員付く感じなのーw
で、日本語うまいし、商売上手だし、なんか楽しくなってきちゃうの・・・w
おかげで、必要なお土産は買うの困らなかったけど
予想以上に出費が!
最近の海外旅行ツアーでは、わざわざパンフレットに「免税品店まわりません」って書いてあるのも多いんだけど
確かに買い物興味ない人なら、高くてもそっち選ぶよねーって、お勉強になりました
遅いけどw
夕飯は、小籠包!
小籠包大好きでー
これもかなり、楽しみだったんです

やっぱ本場で食べてみたかったの!
そして、とーってもおいしかったの!!
この日のラストは、夜市
台湾で夜市はたくさんあるのですが
かなり大規模だという、士林夜市
ここでツアーは解散となるので、自由行動~
なのですが。
大規模→人いっぱい→はぐれる=お約束
わかってた・・・w
好奇心旺盛すぎる2人だしね( ̄∇ ̄*)ゞ
だっておもしろかったんだもん!
迷子対策に、待ち合わせ場所と時間設定って、ホント大事

まぁ、普通はぐれない・・・のかな・・・
でもマイペースな2人は、「待ち合わせ時間にいけばいいよね」と、普通に各自買い物してたっていう
この人混みだもん、仕方ないヽ(=´▽`=)ノ
何か屋台のとか食べてればねー
もーちょっとおとなしくできたと思うのよ←
でもね、ガイドさんが言うには
「夜市で食べると、ほぼ確実に日本人はお腹壊します」って言ってたから
食べるの我慢してたら、こーなったっ!
言い訳になってない気もするっ!!
夜市からの帰りは、タクシーだったんですが
別にここではたいしたこと、やらかしてません(・∀・)
・・・ちょっと泊まってるホテルの中国語名、2人して忘れただけです
インペリアルホテルって、あっちだと華国大飯店って書くんだけど
そんなの覚えてないし読めないし←
タクシーの運転手さんに、英語が通じなかったんだもん・・・
てか、ホテルを知らないと思わなくて・・・(´・ω・`)
解散後だっていうのに、ガイドさんに電話して聞きました
またか、この人ら・・・と思われたんだろうナーw
よし。
短くできた
・・・って、自分の中で思うことにする、問題ない

さすがに明日で、旅行記終わる予定(・∀・)
いつものぽちりっ↓

にほんブログ村
今日から普通にお仕事です
なのですが、なんかお土産配ったり、旅行の話したりしまくってたもので
あんまし仕事してる気がしなかったあはは
とかやってたら、時間内に仕事終わらずに残業になったっていうね!
しかも一緒にしゃべってた同僚巻き込み・・・w
そして今、けっこー困ってます!w
旅行記なんて書いたことナイヨー
どうやってまとめたらいいんデスカー
あとから自分で見て楽しむものでもあると思ってるので、なるべく詳しく書いておきたい気持ちはあるのですが
どうやっても長くなるよね、それって(*´▽`*)
まとめるようがんばる・・・w
短くするために、多少順不同とか、似たトコをまとめたりとかします
特にお寺系!
いくつも回ったし・・・w
が、あえて先に言っておきます!
ゴメンね長くなる!
お勉強と思って読んでね
(どんなブログだ)
テキトーに流して読んでね、が正解w
朝早かったし、機内で寝ておこうと思ってたのですが
ハイテンションすぎて、寝るどころじゃなかったぁー
しかも、相方が機内で遊ぶ用とかってトランプ持ってきてるんですよ
私のがオトナ、ふふん♪
2人でババ抜きするの?と思いきや
揺れる機内の中で
トランプ積み木ゲームを提案されまして
ばかなの?wwwとか思ったけど
これがやってみると楽しくて・・・!
もちろん全然積めません、あっさり崩れまくります(*´▽`*)
が、なんかツボったんでしょうねー、笑いが止まらなかったわo(>▽<)o
小声で大笑いするって、腹筋めっちゃ使うのね
CAにクスクス笑われたけど
今から考えたら、何やってたんだろうちら・・・w
結局2人とも子供・・・いえいえ、遊び心を備えたオトナ、うん
オススメです(* ̄∇ ̄*)
あ、飛行機の中で出た機内食ですが
味は聞かないで・・・

・・・がんばって半分食べましたw
まぁ機内食ですしネ!w
着いたのは現地時間13時
まずやったのは、お着替え・・・w
25度って。
若干曇ってたのにw
暖かいのは知ってたけど、日本との差がぁぁ
そしてホテルのチェックイン
ホテルは、申し込み時にいくつかの候補があり、その中から自分で選ぶのですが
どうせなら、いいホテルに泊まりたかった私達
+料金を払って、事前にアップグレードしておきました
結果的には、これが良かったo(*^▽^*)o
まずはツアーの人達をそれぞれホテルへチェックイン作業するために、いろんなホテルをまわるのですが
中には、「ここ大丈夫なん・・・?」って不安になるホテルもありました
まぁ、中はわからないので、外観からの感想ですけどネー
事前に口コミとか調べるって、やっぱ大事!
日本では当たり前のウォシュレットとかも、海外はないのが普通
私達のとこは、ついてます
少し話が逸れますが~
台湾って、お手洗い特殊なんです
ペーパーを、流してはいけません
横にあるゴミ箱に捨てるのです
私が行ったことのある範囲の外国では、汚いってのはもぉ普通として
ドアに鍵がないとかも普通!
チップを払ったりってのはマシなほうで
お手洗い自体を探すのが困難だったり、お店で断られたりします(´・ω・`)
せめてホテルでは、ちゃんとしたお手洗い使いたかったので・・・
あたりまえと思ってる日本のお手洗いって、世界一と言っても過言じゃないですよw
うちらのホテルは、こんな感じ~
インペリアルホテルってとこで、最近改装されたらしくキレイ

お部屋もアップグレードしといたので
広くてステキー!



3泊同じ部屋なので、もぉテンション↑↑
荷物放り投げて、撮影会してました
各チェックインを終えてから、いよいよ市内観光
まずはお茶セミナー
いろんな中国茶を飲み放題っ
私、お茶大好き~!

お茶と一緒に、台湾名物パイナップルケーキや、蓮の実も食べ放題だったので
おなかすいてたうちらは、大喜びでしたw
お茶セミナーは、2日目にもあって計2回だったのですが
同じ内容になるので、書くのこれだけにしまーす
次に龍山寺

台湾は、どうもかなり宗教国家のようです
私、行くまでここまでとは思ってなかった・・・
ガイドさんの話によると、日常的なお参りはあたりまえ、しない人はいない
ものすごい人数の参拝者でした
そして、すっごいモクモク・・・w
香り付きまくったデス( ̄▽ ̄;)

寄付金の額も半端じゃぁなくて
しかも多すぎるため、お寺によっては寄付を断られることもあるとか!
日本では考えられないですよねー
皆、神様をとても身近に大切にしているようです
4日間で、龍山寺・行天宮・それからホテル近く散歩してた時に見つけたお寺いくつか行ったのですが
どこも似たように見えるんですw
基本、建物皆派手に感じるのですが・・・色合いのせいでしょうか?


これ、皆違うお寺なんですよー
海外の人が日本の神社とか見たとき、似たような感想になるのかしら
京都のは、違いがさすがにはっきりわかるのだろうけど
なかなか興味深かったです
そして、元世界一の高さを誇る、台北101
今何番目なのかは、忘れた←

本当はここ、上りたかったんですがぁぁ
待ち時間1時間って聞いて、諦めました
下からぱしゃり

今ねー、日本に中国や韓国の人、情勢的にちょっと旅行しづらいじゃないですか
なので、台湾が人気なのだそうで・・・
ここ、中国人だらけでしたよーw
夕飯は、担仔麺(タンツーメン)とその他台湾料理いろいろ


担仔麺は、沖縄のソーキそばに似てるかなって感じに思えました
他の料理も、わりと食べやすいのですが
とにかく量が多い!w
知ってる方も多いかもですが、こちらでは料理を多めに出されて、残すのがマナーなんです
「たくさん出してくれてありがとう、おなかいっぱい満足です」ってこと
逆に全部食べてしまうのは、「足りなかったー不満」と受け取られます
なので、たとえ1口分でもいいので残すのがマナー
まぁそれを考えるまでもなく、まぢ量多すぎて
がんばったけど、半分も食べれない・・・(´・ω・`)
お茶セミナーで、お茶請け食べ過ぎたからかしらw
・・・って
まとめたつもりなのに、この長さーっ!w
写真いっぱいすぎた・・・?
最初ね、2日目の分まで書くつもりだったんですよ
無理でした
明日で全部、まとめきれ・・・たらいいな、奇跡かな
てか、全部ちゃんと読んでくれた人がいたら、奇跡かな!w
明日もきっと長くなりそうなコに↓↓

にほんブログ村
なのですが、なんかお土産配ったり、旅行の話したりしまくってたもので
あんまし仕事してる気がしなかったあはは

とかやってたら、時間内に仕事終わらずに残業になったっていうね!
しかも一緒にしゃべってた同僚巻き込み・・・w
そして今、けっこー困ってます!w
旅行記なんて書いたことナイヨー
どうやってまとめたらいいんデスカー
あとから自分で見て楽しむものでもあると思ってるので、なるべく詳しく書いておきたい気持ちはあるのですが
どうやっても長くなるよね、それって(*´▽`*)
まとめるようがんばる・・・w
短くするために、多少順不同とか、似たトコをまとめたりとかします
特にお寺系!
いくつも回ったし・・・w
が、あえて先に言っておきます!
ゴメンね長くなる!
お勉強と思って読んでね

テキトーに流して読んでね、が正解w
朝早かったし、機内で寝ておこうと思ってたのですが
ハイテンションすぎて、寝るどころじゃなかったぁー
しかも、相方が機内で遊ぶ用とかってトランプ持ってきてるんですよ
私のがオトナ、ふふん♪
2人でババ抜きするの?と思いきや
揺れる機内の中で
トランプ積み木ゲームを提案されまして
ばかなの?wwwとか思ったけど
これがやってみると楽しくて・・・!
もちろん全然積めません、あっさり崩れまくります(*´▽`*)
が、なんかツボったんでしょうねー、笑いが止まらなかったわo(>▽<)o
CAにクスクス笑われたけど
今から考えたら、何やってたんだろうちら・・・w
結局2人とも子供・・・いえいえ、遊び心を備えたオトナ、うん
オススメです(* ̄∇ ̄*)
あ、飛行機の中で出た機内食ですが
味は聞かないで・・・
・・・がんばって半分食べましたw
まぁ機内食ですしネ!w
着いたのは現地時間13時
まずやったのは、お着替え・・・w
25度って。
若干曇ってたのにw
暖かいのは知ってたけど、日本との差がぁぁ
そしてホテルのチェックイン
ホテルは、申し込み時にいくつかの候補があり、その中から自分で選ぶのですが
どうせなら、いいホテルに泊まりたかった私達
+料金を払って、事前にアップグレードしておきました

結果的には、これが良かったo(*^▽^*)o
まずはツアーの人達をそれぞれホテルへチェックイン作業するために、いろんなホテルをまわるのですが
中には、「ここ大丈夫なん・・・?」って不安になるホテルもありました
まぁ、中はわからないので、外観からの感想ですけどネー
事前に口コミとか調べるって、やっぱ大事!
日本では当たり前のウォシュレットとかも、海外はないのが普通
私達のとこは、ついてます
少し話が逸れますが~
台湾って、お手洗い特殊なんです
ペーパーを、流してはいけません
横にあるゴミ箱に捨てるのです
私が行ったことのある範囲の外国では、汚いってのはもぉ普通として
ドアに鍵がないとかも普通!
チップを払ったりってのはマシなほうで
お手洗い自体を探すのが困難だったり、お店で断られたりします(´・ω・`)
せめてホテルでは、ちゃんとしたお手洗い使いたかったので・・・
あたりまえと思ってる日本のお手洗いって、世界一と言っても過言じゃないですよw
うちらのホテルは、こんな感じ~
インペリアルホテルってとこで、最近改装されたらしくキレイ
お部屋もアップグレードしといたので
広くてステキー!
3泊同じ部屋なので、もぉテンション↑↑
荷物放り投げて、撮影会してました

各チェックインを終えてから、いよいよ市内観光

まずはお茶セミナー
いろんな中国茶を飲み放題っ
私、お茶大好き~!
お茶と一緒に、台湾名物パイナップルケーキや、蓮の実も食べ放題だったので
おなかすいてたうちらは、大喜びでしたw
お茶セミナーは、2日目にもあって計2回だったのですが
同じ内容になるので、書くのこれだけにしまーす
次に龍山寺
台湾は、どうもかなり宗教国家のようです
私、行くまでここまでとは思ってなかった・・・
ガイドさんの話によると、日常的なお参りはあたりまえ、しない人はいない
ものすごい人数の参拝者でした
そして、すっごいモクモク・・・w
香り付きまくったデス( ̄▽ ̄;)
寄付金の額も半端じゃぁなくて
しかも多すぎるため、お寺によっては寄付を断られることもあるとか!
日本では考えられないですよねー
皆、神様をとても身近に大切にしているようです
4日間で、龍山寺・行天宮・それからホテル近く散歩してた時に見つけたお寺いくつか行ったのですが
どこも似たように見えるんですw
基本、建物皆派手に感じるのですが・・・色合いのせいでしょうか?
これ、皆違うお寺なんですよー
海外の人が日本の神社とか見たとき、似たような感想になるのかしら
京都のは、違いがさすがにはっきりわかるのだろうけど
なかなか興味深かったです
そして、元世界一の高さを誇る、台北101
今何番目なのかは、忘れた←
本当はここ、上りたかったんですがぁぁ
待ち時間1時間って聞いて、諦めました
下からぱしゃり
今ねー、日本に中国や韓国の人、情勢的にちょっと旅行しづらいじゃないですか
なので、台湾が人気なのだそうで・・・
ここ、中国人だらけでしたよーw
夕飯は、担仔麺(タンツーメン)とその他台湾料理いろいろ
担仔麺は、沖縄のソーキそばに似てるかなって感じに思えました
他の料理も、わりと食べやすいのですが
とにかく量が多い!w
知ってる方も多いかもですが、こちらでは料理を多めに出されて、残すのがマナーなんです
「たくさん出してくれてありがとう、おなかいっぱい満足です」ってこと
逆に全部食べてしまうのは、「足りなかったー不満」と受け取られます
なので、たとえ1口分でもいいので残すのがマナー
まぁそれを考えるまでもなく、まぢ量多すぎて
がんばったけど、半分も食べれない・・・(´・ω・`)
お茶セミナーで、お茶請け食べ過ぎたからかしらw
・・・って
まとめたつもりなのに、この長さーっ!w
写真いっぱいすぎた・・・?
最初ね、2日目の分まで書くつもりだったんですよ
無理でした
明日で全部、まとめきれ・・・たらいいな、奇跡かな
てか、全部ちゃんと読んでくれた人がいたら、奇跡かな!w
明日もきっと長くなりそうなコに↓↓

にほんブログ村
カレンダー
プロフィール
HN:
Noemi
HP:
性別:
女性
趣味:
楽しいこと色々っ
自己紹介:
最低週1更新目指せたらなーなんて・・・
ブログとか、私ってばなんて無茶を!
でも楽しそうだったんだもん(*´▽`*)
ブログとか、私ってばなんて無茶を!
でも楽しそうだったんだもん(*´▽`*)
最新記事
ブログ内検索
最新CM
P R
フリーエリア