このブログは、FREEDOMすぎてやりたいコトしまくって、いろいろ手を出しまくった結果、あたふたしてるアホな人が独り言を書いてる不定期ブログです(*´▽`*)
なお、相互リンクとか歓迎でーす♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日から普通にお仕事です
なのですが、なんかお土産配ったり、旅行の話したりしまくってたもので
あんまし仕事してる気がしなかったあはは
とかやってたら、時間内に仕事終わらずに残業になったっていうね!
しかも一緒にしゃべってた同僚巻き込み・・・w
そして今、けっこー困ってます!w
旅行記なんて書いたことナイヨー
どうやってまとめたらいいんデスカー
あとから自分で見て楽しむものでもあると思ってるので、なるべく詳しく書いておきたい気持ちはあるのですが
どうやっても長くなるよね、それって(*´▽`*)
まとめるようがんばる・・・w
短くするために、多少順不同とか、似たトコをまとめたりとかします
特にお寺系!
いくつも回ったし・・・w
が、あえて先に言っておきます!
ゴメンね長くなる!
お勉強と思って読んでね
(どんなブログだ)
テキトーに流して読んでね、が正解w
朝早かったし、機内で寝ておこうと思ってたのですが
ハイテンションすぎて、寝るどころじゃなかったぁー
しかも、相方が機内で遊ぶ用とかってトランプ持ってきてるんですよ
私のがオトナ、ふふん♪
2人でババ抜きするの?と思いきや
揺れる機内の中で
トランプ積み木ゲームを提案されまして
ばかなの?wwwとか思ったけど
これがやってみると楽しくて・・・!
もちろん全然積めません、あっさり崩れまくります(*´▽`*)
が、なんかツボったんでしょうねー、笑いが止まらなかったわo(>▽<)o
小声で大笑いするって、腹筋めっちゃ使うのね
CAにクスクス笑われたけど
今から考えたら、何やってたんだろうちら・・・w
結局2人とも子供・・・いえいえ、遊び心を備えたオトナ、うん
オススメです(* ̄∇ ̄*)
あ、飛行機の中で出た機内食ですが
味は聞かないで・・・

・・・がんばって半分食べましたw
まぁ機内食ですしネ!w
着いたのは現地時間13時
まずやったのは、お着替え・・・w
25度って。
若干曇ってたのにw
暖かいのは知ってたけど、日本との差がぁぁ
そしてホテルのチェックイン
ホテルは、申し込み時にいくつかの候補があり、その中から自分で選ぶのですが
どうせなら、いいホテルに泊まりたかった私達
+料金を払って、事前にアップグレードしておきました
結果的には、これが良かったo(*^▽^*)o
まずはツアーの人達をそれぞれホテルへチェックイン作業するために、いろんなホテルをまわるのですが
中には、「ここ大丈夫なん・・・?」って不安になるホテルもありました
まぁ、中はわからないので、外観からの感想ですけどネー
事前に口コミとか調べるって、やっぱ大事!
日本では当たり前のウォシュレットとかも、海外はないのが普通
私達のとこは、ついてます
少し話が逸れますが~
台湾って、お手洗い特殊なんです
ペーパーを、流してはいけません
横にあるゴミ箱に捨てるのです
私が行ったことのある範囲の外国では、汚いってのはもぉ普通として
ドアに鍵がないとかも普通!
チップを払ったりってのはマシなほうで
お手洗い自体を探すのが困難だったり、お店で断られたりします(´・ω・`)
せめてホテルでは、ちゃんとしたお手洗い使いたかったので・・・
あたりまえと思ってる日本のお手洗いって、世界一と言っても過言じゃないですよw
うちらのホテルは、こんな感じ~
インペリアルホテルってとこで、最近改装されたらしくキレイ

お部屋もアップグレードしといたので
広くてステキー!



3泊同じ部屋なので、もぉテンション↑↑
荷物放り投げて、撮影会してました
各チェックインを終えてから、いよいよ市内観光
まずはお茶セミナー
いろんな中国茶を飲み放題っ
私、お茶大好き~!

お茶と一緒に、台湾名物パイナップルケーキや、蓮の実も食べ放題だったので
おなかすいてたうちらは、大喜びでしたw
お茶セミナーは、2日目にもあって計2回だったのですが
同じ内容になるので、書くのこれだけにしまーす
次に龍山寺

台湾は、どうもかなり宗教国家のようです
私、行くまでここまでとは思ってなかった・・・
ガイドさんの話によると、日常的なお参りはあたりまえ、しない人はいない
ものすごい人数の参拝者でした
そして、すっごいモクモク・・・w
香り付きまくったデス( ̄▽ ̄;)

寄付金の額も半端じゃぁなくて
しかも多すぎるため、お寺によっては寄付を断られることもあるとか!
日本では考えられないですよねー
皆、神様をとても身近に大切にしているようです
4日間で、龍山寺・行天宮・それからホテル近く散歩してた時に見つけたお寺いくつか行ったのですが
どこも似たように見えるんですw
基本、建物皆派手に感じるのですが・・・色合いのせいでしょうか?


これ、皆違うお寺なんですよー
海外の人が日本の神社とか見たとき、似たような感想になるのかしら
京都のは、違いがさすがにはっきりわかるのだろうけど
なかなか興味深かったです
そして、元世界一の高さを誇る、台北101
今何番目なのかは、忘れた←

本当はここ、上りたかったんですがぁぁ
待ち時間1時間って聞いて、諦めました
下からぱしゃり

今ねー、日本に中国や韓国の人、情勢的にちょっと旅行しづらいじゃないですか
なので、台湾が人気なのだそうで・・・
ここ、中国人だらけでしたよーw
夕飯は、担仔麺(タンツーメン)とその他台湾料理いろいろ


担仔麺は、沖縄のソーキそばに似てるかなって感じに思えました
他の料理も、わりと食べやすいのですが
とにかく量が多い!w
知ってる方も多いかもですが、こちらでは料理を多めに出されて、残すのがマナーなんです
「たくさん出してくれてありがとう、おなかいっぱい満足です」ってこと
逆に全部食べてしまうのは、「足りなかったー不満」と受け取られます
なので、たとえ1口分でもいいので残すのがマナー
まぁそれを考えるまでもなく、まぢ量多すぎて
がんばったけど、半分も食べれない・・・(´・ω・`)
お茶セミナーで、お茶請け食べ過ぎたからかしらw
・・・って
まとめたつもりなのに、この長さーっ!w
写真いっぱいすぎた・・・?
最初ね、2日目の分まで書くつもりだったんですよ
無理でした
明日で全部、まとめきれ・・・たらいいな、奇跡かな
てか、全部ちゃんと読んでくれた人がいたら、奇跡かな!w
明日もきっと長くなりそうなコに↓↓

にほんブログ村
なのですが、なんかお土産配ったり、旅行の話したりしまくってたもので
あんまし仕事してる気がしなかったあはは

とかやってたら、時間内に仕事終わらずに残業になったっていうね!
しかも一緒にしゃべってた同僚巻き込み・・・w
そして今、けっこー困ってます!w
旅行記なんて書いたことナイヨー
どうやってまとめたらいいんデスカー
あとから自分で見て楽しむものでもあると思ってるので、なるべく詳しく書いておきたい気持ちはあるのですが
どうやっても長くなるよね、それって(*´▽`*)
まとめるようがんばる・・・w
短くするために、多少順不同とか、似たトコをまとめたりとかします
特にお寺系!
いくつも回ったし・・・w
が、あえて先に言っておきます!
ゴメンね長くなる!
お勉強と思って読んでね

テキトーに流して読んでね、が正解w
朝早かったし、機内で寝ておこうと思ってたのですが
ハイテンションすぎて、寝るどころじゃなかったぁー
しかも、相方が機内で遊ぶ用とかってトランプ持ってきてるんですよ
私のがオトナ、ふふん♪
2人でババ抜きするの?と思いきや
揺れる機内の中で
トランプ積み木ゲームを提案されまして
ばかなの?wwwとか思ったけど
これがやってみると楽しくて・・・!
もちろん全然積めません、あっさり崩れまくります(*´▽`*)
が、なんかツボったんでしょうねー、笑いが止まらなかったわo(>▽<)o
CAにクスクス笑われたけど
今から考えたら、何やってたんだろうちら・・・w
結局2人とも子供・・・いえいえ、遊び心を備えたオトナ、うん
オススメです(* ̄∇ ̄*)
あ、飛行機の中で出た機内食ですが
味は聞かないで・・・
・・・がんばって半分食べましたw
まぁ機内食ですしネ!w
着いたのは現地時間13時
まずやったのは、お着替え・・・w
25度って。
若干曇ってたのにw
暖かいのは知ってたけど、日本との差がぁぁ
そしてホテルのチェックイン
ホテルは、申し込み時にいくつかの候補があり、その中から自分で選ぶのですが
どうせなら、いいホテルに泊まりたかった私達
+料金を払って、事前にアップグレードしておきました

結果的には、これが良かったo(*^▽^*)o
まずはツアーの人達をそれぞれホテルへチェックイン作業するために、いろんなホテルをまわるのですが
中には、「ここ大丈夫なん・・・?」って不安になるホテルもありました
まぁ、中はわからないので、外観からの感想ですけどネー
事前に口コミとか調べるって、やっぱ大事!
日本では当たり前のウォシュレットとかも、海外はないのが普通
私達のとこは、ついてます
少し話が逸れますが~
台湾って、お手洗い特殊なんです
ペーパーを、流してはいけません
横にあるゴミ箱に捨てるのです
私が行ったことのある範囲の外国では、汚いってのはもぉ普通として
ドアに鍵がないとかも普通!
チップを払ったりってのはマシなほうで
お手洗い自体を探すのが困難だったり、お店で断られたりします(´・ω・`)
せめてホテルでは、ちゃんとしたお手洗い使いたかったので・・・
あたりまえと思ってる日本のお手洗いって、世界一と言っても過言じゃないですよw
うちらのホテルは、こんな感じ~
インペリアルホテルってとこで、最近改装されたらしくキレイ
お部屋もアップグレードしといたので
広くてステキー!
3泊同じ部屋なので、もぉテンション↑↑
荷物放り投げて、撮影会してました

各チェックインを終えてから、いよいよ市内観光

まずはお茶セミナー
いろんな中国茶を飲み放題っ
私、お茶大好き~!
お茶と一緒に、台湾名物パイナップルケーキや、蓮の実も食べ放題だったので
おなかすいてたうちらは、大喜びでしたw
お茶セミナーは、2日目にもあって計2回だったのですが
同じ内容になるので、書くのこれだけにしまーす
次に龍山寺
台湾は、どうもかなり宗教国家のようです
私、行くまでここまでとは思ってなかった・・・
ガイドさんの話によると、日常的なお参りはあたりまえ、しない人はいない
ものすごい人数の参拝者でした
そして、すっごいモクモク・・・w
香り付きまくったデス( ̄▽ ̄;)
寄付金の額も半端じゃぁなくて
しかも多すぎるため、お寺によっては寄付を断られることもあるとか!
日本では考えられないですよねー
皆、神様をとても身近に大切にしているようです
4日間で、龍山寺・行天宮・それからホテル近く散歩してた時に見つけたお寺いくつか行ったのですが
どこも似たように見えるんですw
基本、建物皆派手に感じるのですが・・・色合いのせいでしょうか?
これ、皆違うお寺なんですよー
海外の人が日本の神社とか見たとき、似たような感想になるのかしら
京都のは、違いがさすがにはっきりわかるのだろうけど
なかなか興味深かったです
そして、元世界一の高さを誇る、台北101
今何番目なのかは、忘れた←
本当はここ、上りたかったんですがぁぁ
待ち時間1時間って聞いて、諦めました
下からぱしゃり
今ねー、日本に中国や韓国の人、情勢的にちょっと旅行しづらいじゃないですか
なので、台湾が人気なのだそうで・・・
ここ、中国人だらけでしたよーw
夕飯は、担仔麺(タンツーメン)とその他台湾料理いろいろ
担仔麺は、沖縄のソーキそばに似てるかなって感じに思えました
他の料理も、わりと食べやすいのですが
とにかく量が多い!w
知ってる方も多いかもですが、こちらでは料理を多めに出されて、残すのがマナーなんです
「たくさん出してくれてありがとう、おなかいっぱい満足です」ってこと
逆に全部食べてしまうのは、「足りなかったー不満」と受け取られます
なので、たとえ1口分でもいいので残すのがマナー
まぁそれを考えるまでもなく、まぢ量多すぎて
がんばったけど、半分も食べれない・・・(´・ω・`)
お茶セミナーで、お茶請け食べ過ぎたからかしらw
・・・って
まとめたつもりなのに、この長さーっ!w
写真いっぱいすぎた・・・?
最初ね、2日目の分まで書くつもりだったんですよ
無理でした
明日で全部、まとめきれ・・・たらいいな、奇跡かな
てか、全部ちゃんと読んでくれた人がいたら、奇跡かな!w
明日もきっと長くなりそうなコに↓↓

にほんブログ村
PR
カレンダー
プロフィール
HN:
Noemi
HP:
性別:
女性
趣味:
楽しいこと色々っ
自己紹介:
最低週1更新目指せたらなーなんて・・・
ブログとか、私ってばなんて無茶を!
でも楽しそうだったんだもん(*´▽`*)
ブログとか、私ってばなんて無茶を!
でも楽しそうだったんだもん(*´▽`*)
最新記事
ブログ内検索
最新CM
P R
フリーエリア